トラウトアイランドさん主催のアイランドカップキング戦に参戦しました。
朝のうちは結構な雨でしたが、試合が始まる頃には気にならない程度になりました。
ただ、代わりに風が強くなるという生憎の天気でした。
悪天候の中、頑張りましたが、結果は準決勝敗退。
残念でした。
なお、この日は諸事情があってブラックヴェスパインシリーズで試合に出ました。
予選は6人で1グループの総当たり戦。
ポイント上位3名が上位戦に進出できます。
アイランドカップの3名/6名は、OFCの2名/5名のグループ戦よりちょっと気楽になりますね・・・。
予選:2勝3分け
自分の第1試合:9−8 勝ち
第1試合は前日放流の放流戦。釣り座からあまり魚が見えないので不安になりましたが、そこそこの釣れて安心しました。放直はヴェスパインのML-Hにインテグソフトの組み合わせでシャース23を投げました。最初はロッド角度などに戸惑いましたが、このセッティングは推奨されているだけあってキングの放流も楽に取れました。次にヴェスパインのL-HにRCフロロのセッティングでドナ2を投げましたが、こちらはバラシまくりました。セッティングの問題ではなく、ドナ2がこの時はあっていなかった気がします。終盤はUl-Hのエステルでバンナ17を投げ、上手く取ることができたので放流戦を勝つことができました。
自分の第2試合:2−2 引き分け
第2試合は渋い状態の試合でした。とりあえずはこの日に良さそうなものを探すために色々と投げますが、なかなかバイトは得られません。GJで1本取りますが、後が続く感じがしませんでした。さらに色々と試しながら、終盤にウッサで1本取って引き分けに持ち込みました。
自分の第3試合:3−3 引き分け
この試合も放流なし。対岸の表層でウッサに反応する魚を見つけて良いバイトを出せました。かなりハマりそうな感じでしたが、風が出てきたこともあり、L-HにRCフロロのセッティングで掛からずに苦戦しました。PE巻いてあるTコネに替えて3本取れましたが、引き分けになってしまいました。
自分の第4試合:3−0 勝ち
この試合も放流なし。L-HにRCフロロのセッティングで丁寧にモカSRSSのレンジを合わせて快勝しました。
自分の第5試合:2−2 引き分け
この試合も放流なし。予選は上がれそうな感じだったので上位戦のプラを兼ねて色々と試しました。スプーンもなんとなくレンジが分かっていたのでバイトは出せますが、ネットインまでには何かが足りない感じでした。結局、モカとウッさでしか釣れませんでした。
準決勝:10分3ローテ:3人中1人が決勝へ
一番イン側の釣り座で、RCのマイスターとキング常連のABEさんとの対決となりました。ますます風が強くなり、鉄板は厳しそうでしたが、クランクもボトムもミノーもパッとしない状況だったので、鉄板で活性の良い魚にアプローチするのがセオリーだと思いました。全員鉄板からスタートで、自分以外は鉄板でキャッチするという残念な1ローテ目となりました。自分は途中でクランクに替えて行き、つぶアンで良いバイトを出して1匹を捻り出しました。しかし2ローテ目はつぶアンには触りもなく悶絶。モカとウッサに替えて小さなバイトが出るようにあったので、時間をかけて釣りを合わせて行きました。何となく感じを掴んだのが最終ローテ終了3分前くらいで、そこから3バイト出して2本キャッチして終了となりました。正解まで辿り着いた気がしましたが、時間がかかり過ぎました。結果、3-5-3で準決勝敗退となりました。
予選で負けがなかったことや、準決でも状況は何となく掴める感じがしたので悪くはないんですが、勝ち切れないのでまだまだ練習が必要です。
ちなみに、アイランドカップはサクサク進行するのでアフターの時間が長めになります。北宮城の常連くんとガッツリ反省会ができました。
参加者の皆さんお疲れ様でした!
<タックル>
ブラックヴェスパイン 61ML-H インテグレーションソフト 0.5号
ブラックヴェスパイン 61L-H RCフロロ0.4号
ブラックヴェスパイン 61UL-H RCエステル0.3号
Tコネクション S62M-ST PE0.2号
0 件のコメント:
コメントを投稿