2025-03-09

250302 AFAルアーキング第2戦


恒例となった秋保のシリーズ戦。

今回は第2戦に参戦しました。

寒さが和らぐ日も多くなりましたが、まだまだ秋保の水は冷たくて、真冬と春の間くらいの微妙な状態。

魚も明らかに2種類いて、結構性格が違います。

色んな要素が重なり、けっこう難しめのコンディションでしたが、今回は運良く周章することができました。

前日プラはイマイチでしたが、日頃の成果が出て良かったです。



予選:4人1組の総当たり戦。12分ローテ。


予選では3試合を行い、ポイント上位2名が準々決勝へ進めます。


予選第1試合:10-10 引き分け
朝イチの放流戦。最初はドナ2とグラビティ165のローテで上手く取れ、良い前半ローテでしたが、後半はクランクを試している間に迷走し、相手に逆転を許してしまいます。最後の最後でスプーンに戻し、グラビティ135で1本取ってギリギリ引き分けにしました。

予選第2試合:7−2 勝ち
少し落ち着いた状況でしたが、グラビティ135のボトムから巻き上げがハマってリードできました。後半はパニクラMRで追加して快勝。

予選第3試合:5−2 勝ち
今回唯一の1号池。かなり渋い状況でしたが、パニクラMRとティーグラベルのボトムで絞り出すことができ、この試合も快勝できました。

結果、2勝1分の1位で準々決勝へ。


準々決勝:4−2勝ち

15分2ローテのタイマン。

放流戦でしたが、追う距離が極端に短い魚で放流がなかなか難しかったです。放流魚はドーナで1本、トワ17で1本取れただけでした。後半はティーグラベルでボトムをネチネチやって2本追加してなんとか勝ちました。



準決勝:9−5勝ち

15分2ローテのタイマン。

放流戦でした。最初はもたつきましたが、セカンドでグラビティ165と投入した後に放流魚が沖のボトムに溜まっているのを見つけました。それから確変が起きてグラビティ165の通しで勝利しました。


決勝:5−4−4−3の優勝

15分3ローテで4名での試合。

放流はなかったのですが、準決勝のグラビティ165の釣りで第1ローテで3本先取できました。その後は厳しい釣りが続きましたが、第2ローテでティーグラベルで1本追加し、トップタイで最終ローテへ。なかなか厳しくてサドンも覚悟しましたが、モカDRSSを最後に投げたらラッキーなヒットがあり、終了4秒前にネットインして優勝できました。


ということで、予選初戦の引き分け以外は、しぶとい釣りできっちりと対戦相手に勝つことができたので満足のいく大会となりました。

参加者のみなさん、運営のみなさんお疲れ様でした。


<タックル>
Tコネクション S61ML  インテグレーションソフト3Lb
Tコネクション S61L+E  ES2 0.4号
Tコネクション S55LML-ST  ロデオエステル0.35号
Tコネクション S60UL  ロデオエステル0.35号
Tコネクション S60UL-e  ロデオエステル0.3号
Tコネクション S60SUL-e  ロデオエステル0.25号


free counters

0 件のコメント:

コメントを投稿